天板に使用する素材について

店舗のテーブル・タンス・棚などにある最上部の天板には、どのような素材があるのでしょうか。
天板の素材の特徴を把握することで、用途に合わせた天板選びが可能です。
そこで今回は、天板に使用される素材についてご紹介します。
▼天板に使用する素材
■木材
木材は、キッチンやカウンターなど幅広く使用される一般的な素材です。
・一枚板タイプ…無垢材が使用され美しい木目がある
・集成材タイプ…木材をつなぎ合わせたタイプで木の風合いを感じる
■ステンレス
ステンレスは、キッチンの天板に適した素材です。
高い耐久性で熱に強く、汚れ・カビ・ニオイが付きにくい特徴があります。
また価格も安いので、導入しやすいのが大きな利点です。
■人工大理石
ポリエステル樹脂やアクリル樹脂を加工した、大理石のような人工素材です。
キッチンのカウンターを中心に使用されており、高級感を演出できます。
■クォーツストーン
水晶をメインにポリマー樹脂でつくられた素材であり、テーブルやキッチンなどに利用されます。
水や汚れが染み込まず衝撃に強い特徴がありますが、天然石のため他の素材より費用の準備が必要です。
▼まとめ
天板の素材には「木材」「ステンレス」「人工大理石」「クォーツストーン」などが挙げられます。
それぞれの素材の特徴を理解して、使用用途に合わせた天板選びが大切です。
弊社では整骨院や整体院などの店舗のリノベーションを中心に承っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

関連記事

TOP
TOP