長尺シートの特徴について

リフォームやリノベーションに使用する床材には、長尺シートと呼ばれるものがあります。
店舗で利用するにあたって、どのような特徴や機能があるのでしょうか。
そこで今回は、長尺シートの特徴をご紹介いたします。
▼長尺シートの特徴
■耐久性
長尺シートは強い耐久性があり、病院や工場などさまざまな施設で利用されています。
大きな家具や器材などを長尺シートの上に置いても、跡が付きにくいのも特徴です。
そのため、飲食店や整体院など靴を履いたまま利用する店舗で活用されています。
■機能性
長尺シートは機能性に優れており、防水性・耐油性・耐熱性の高さが特徴です。
さまざまな場所に適した製品がありますので、用途に合わせて選べます。
■デザイン性
フローリングのような木目や高級感を感じさせる大理石調など、幅広いデザインがあります。
また柄に合わせた凸凹が付いてリアルな風合いを表現したものもあるため、内装の雰囲気に合わせた種類を選ぶことが可能です。
■メンテナンスしやすい
長尺シートは、主に店舗や公共施設など土足での利用を前提にしている場所に使われています。
清掃が容易なため、メンテナンスの頻度を減らすことが可能です。
▼まとめ
長尺シートは耐久性や機能性に優れており、デザインの自由度が高くメンテナンスしやすいなどの特徴があります。
さまざまな機能を持つ製品がありますので、環境に合わせて最適なものを設置しましょう。
弊社は長尺シートをはじめとする床材のご要望にも対応しておりますので、ぜひお問合せください。

関連記事

TOP
TOP