マンションでリノベーションできない場所とは?

戸建ての持ち家であれば好きなところをリノベーションすることができますが、マンションは集合住宅のため制限があります。
リノベーションしてはいけないところに手を加えると、トラブルの原因になるため注意が必要です。
そこで今回は、マンションでリノベーションできない場所をご紹介します。
▼マンションでリノベーションできる場所とできない場所
■リノベーションできる場所
マンションでリノベーションできるのは、専有部分のみです。
専有部分とは、自室の床・天井・壁紙・玄関扉の内側・鍵・建物の構造に影響しない部分を指します。
■リノベーションできない場所
マンションでリノベーションできないのは、共用部分です。
エントランスやエレベーターなどはもちろん、サッシ・窓・ベランダ・玄関ドアなどはリノベーションすることができません。
▼マンションのリノベーションは事前に管理人に相談
事前に管理人に相談しておかなければ、トラブルが発生したときに最悪の場合退去を命じられることもあります。
安心して施工を進めるためにも、マンションでリノベーションする場合は専有部分であっても事前に管理人に相談しておきましょう。
▼まとめ
マンションでリノベーションできるのは、専有部分(自室の床・天井・壁紙・玄関扉の内側・鍵・建物の構造に影響しない部分)のみです。
一方、エントランス・エレベーター・サッシ・窓・ベランダ・玄関ドアなどはリノベーションすることができません。
トラブルを防ぐために、事前に管理人にリノベーションの内容を伝えておくことが大切です。
弊社では店舗改装工事を承っておりますので、改装工事でお困りの方は気軽にご相談ください。

関連記事

TOP
TOP